こんにちは!苦労いっぱい楽しみたくさんのアラ50おばちゃん肝っ玉ふーちゃんです!
今年のゴールデンウィークに日々のお買い物でお世話になっているカインズホームさんの公式チャンネルを見て、耐熱レンガを積み上げて作るピザ窯を作ってみました!これが素晴らしかった!
暑い夏がやっと落ち着いた時期をねらって、また訪れる涼しいバーベキューシーズンに向けて、ピザ窯作りをしておきましょー!のすすめ、についてお話します😊。
レンガをいっぱい頂いた
まず動画をごらんください。これを見ると、自分でも出来そうだー!ってテンションがあがった。
【完全版】初心者でも簡単にできるピザ窯の作り方|耐火煉瓦を積むだけ!火力がアップした改良版【カインズDIY】 (youtube.com)
レンガがたくさん必要だー。そこで目をつけたのが、お世話になっている美容室の裏にある、今はもう何も使用せずに無造作に積まれたレンガの山だった。
これは、オーナーに聞いてみるしかない(ちなみにオーナーやそこに勤める方々とは、近所ということもあり、仲良くさせてもらっている😊。)。
「ピザ窯を作りたいから、あのレンガの使い道がないなら頂きたい!窯ができたらピザをご馳走する!」と伝えたら「いっすよー!使う予定もないし、全部持ってってください!ピザ楽しみにしてますー。」と言ってくれた。
必要なレンガ約100個のうち80個ほど頂けたー!感謝。
カインズホームへ
カインズホームでお買い物♪
YouTubeで必要なものを確認しながら、足りない分のレンガとブロック、鉄アングルを買った。
鉄アングルは長いものを購入してカインズさんに工具をお借りして、切った(この工具を貸してくれるところが、カインズさん、ほんと―にありがたいです)。
ちなみに上段のピザを置く場所は、YouTubeと少し代えてみた。レンガを縦にして横方向に7枚並べた大きさのデカレンガを手前と奥、2枚にしてみた。
このようにアレンジしてみても良いと思う。その分必要なものの個数が変わってくるのは注意しながら。
そして燃料はこれまた知り合いの大工さんに頂いていた、集成材ではない木材だ(集成材には接着剤を使用しているため、ピザの燃料にするのはやめましょう)。
これをいい大きさに割るために、憧れの鉈(ナタ)も買った!ワーイ!
鉈(ナタ)で薪割りー♪
アニメゆるきゃんを見て、鉈で薪を割ることに憧れをもっていた息子も、YouTubeでアウトドア系の動画で見た薪割りシーンを見て、やってみたくてウズウズしていた私も、ワクワクしながら帰宅した。
さっそく、割る!割る!割る!!
なんという爽快な音なのだろう、となりで同じく「うわー、楽しいー」とうっとりしながら、シロウとサブロウも交代で薪割りしていた。
そうそう、旦那の父が「物入れから電ノコがみつかったけど、使う?」って電話をくれたから「いただきます!」と返事して、取りに行ってあったが、その箱の中に旦那の祖父が使っていた立派な鉈も入っていて、同時に2か所で薪割りが出来たのだ。
長い木材を電ノコで、まず30cm位にカットしてから、幅広の木材を鉈でいい大きさに割った。
旦那が「もういいんじゃないかな?そうとうな量できてるよ😊💦。」って言われたからやめたけど、永遠に割っていたかった。
準備は整った! そして完成ー!
私はブログをやっているのに、細やかに写真をとっておこう、というのを忘れる。致命傷だ。
薪を無心で割り続けている間に、自分の左3m横にピザ窯が完成していた!(すみません、途中経過の写真がありません・・。)
でも、上部に貼ってあるリンク、カインズホームのピザ窯の作り方の通りに作った、と旦那が言っておりましたので、そちらをごらんくださいね!
☝これは私が薪割りしている場所から見たピザ窯。いろんなサイズのレンガなので、ぼこぼことした形をしているが、まあ良い、あじがある😊。。
向かって左側が窯の正面になっている。手前下にあるのが太い角材。
生地作り から ピザ完成ー!
生地の仕込み~
生地作りは旦那が得意なので、いつのまにかもう仕込んでいた。
ぜったいにクリスピー生地派なんだけど「今夜はもう、ピザだけでお腹いっぱいになってもらおう」って作戦で、パン生地にしたらしい。
何せ、家族5人のお腹を満たさないといけない、もちろん腹ペコの美容室の方にも食べさせたい😊。
窯に火入れだー!
うちは着火剤に牛乳パックを使う。時間のあるときに縦方向にハサミで切って置いてある。燃焼時間の長い優れものだ。
このときに上段に置いておきたいのがピザストーンだ。
この上にピザをのせて焼くと余計な水分が抜けて、カリッとした仕上がりになる。
すぐに薪も燃えて、窯の温度がどんどん上がっていくー!
仕事途中でオーナーが様子を見に来た。彼は色白のイケメンだが、物知りでアウトドアの知識も豊富。
「上のレンガをいくつか外して鉄板をおいたら、上でも調理できますよー」って言って、仕事に戻った。
なるほど、こんなに熱効率が良くて熱々なんだもの、てっぺんも利用しないともったいない!すぐに今回は小さな鉄板をのせて、ガンガン熱した。
充分に熱々になった窯へ、ピザを投入ー!
ピザを滑らせピザストーンの上へ。
ピザライフを満喫するために、ぜったいに揃えておいたほうが良いアイテム。
ピザを焼く、切る、取り分けるでよく使う3点がセットになっており、使い心地も良かったので、皆様もぜひ。
石窯のピザ屋さんは、クリスピー生地でおおよそ1分ほどで焼き上げる。
今回のピザはパン生地のため、始めはレンガで蓋をして、窯の温度を上げるという作戦で約3分で焼き上げる。どんどん焼けるから、家族5人でもなんとかなる。
同時にてっぺんでも調理できるなんて最高だ!
てっぺんでシシャモはふっくらと焼きあがって、グリルで焼くより数段おいしかった。
しっかし窯の周りまで、相当熱い!極寒の冬でも、この窯を囲めば暖もとれて楽しめそうだ。冬はてっぺんに鍋を置いて熱燗とか、最高じゃー!うっとりが止まらん😊。
本格的なピザ窯だと、耐火モルタルで隙間を埋められるが、レンガを積んだだけだから隙間もあり、正直、熱効率が悪いんではないか?って心配もあった。
だけど、全然問題無しだった!
何しろ、うちは賃貸で、ずっとここに住んでいるとも限らない。もっと山のほうに行きたいとも考えているけど、引っ越しの時は、ばらしてまた積めば良いだけ!なんと画期的なのだろう!
カインズホームさん、アメイジングです!
また写真を撮るのを忘れてパクパク!
おいしくって待ちきれなくて、すぐ切って取り分けて、2、3口でパクパク!また、ホールのままの写真が撮れず・・お恥ずかしい・・。
仕事を終えた美容室のふたりが来てくれて、たくさん食べてくれて、いろいろおしゃべりして楽しかったー。
このようなとき、大活躍するのは旦那だ。旦那は手先が器用で、お料理も好きだから率先してどんどん作ってくれる。本当にありがとう!私はというと・・・赤ワインの虜になり、外の風に吹かれて楽しくおしゃべり😊。
旦那よ、薪のことは任せてくれ!
以前にも紹介したが、今回のピザボードとしても、大活躍したロゴスのバンブーまな板。熱々のピザをポリエチレンやポリプロピレン製の上に置きたくない。
このバンブーまな板だとここに焼き立てを滑らせて、ピザカッターで切り、このままで置いておける(すぐ食べちゃうんですが😊)。
あとがき ~ピザ窯の使用は、熱すぎて真夏におすすめできません😊~
この日は朝から良い陽気だったので「今日作っちゃうか!」から始まり、カインズで買い物し、薪割り、レンガの積み上げ、ピザの材料の用意、そして食べるまで!これがすべて一日で出来ちゃったことにびっくり!
ゴールデンウィークに作って、その後もう1回楽しんで・・そうしたら、最近の早い酷暑!とてもとてもこの窯でもっと熱くなろうなんて思えず・・ピザ窯にはまた、涼しくなってきたら大活躍してもらおうと思っている。非常に、楽しみ。
秋になったら、ハード系のパンも作ってみようと盛り上がっている(パンは旦那がつくる。電ノコと薪割りは私が担当する)。その際はがんばって写真を撮ってご報告したい。
皆様も、秋以降に陽気の良い日を狙って、ピザ窯づくりはいかがでしょうか!?まだまだ暑い日が続きますが、水分補給、身体の休養など十分気をつけて、元気にお過ごしくださいね😊!