モロヘイヤ、ナスとピーマンの収穫!!~無料で借りている畑で無農薬栽培!~

こんにちは!苦労いっぱい楽しみたくさんの肝っ玉ふーちゃんです。

夏野菜がどんどん収穫できるようになってきたのでご報告でーす。今回はモロヘイヤ、ナスとピーマンの収穫とお料理です。

畑に到着したら目に入ってくる野菜たち

一週間ぶりの畑 たくさん生えた草の間にたくさんの野菜

うちから車で10分。大家さんの敷地に入ってから、まず目に入ってくるのが背が伸びたとうもろこし。それから、やっぱり草、草、草ー

でも、そんな草ボーボーになった畑に紫色が光っている!ナスが収穫できる!ピーマンも!

草に埋もれたモロヘイヤも成長し、背も伸びて見つけやすくなった。

枝豆の花が終わり、小さな実がなっていたり、スイカも小さな実が。

里芋の葉っぱも大きくなってきた~、と、すごーくうれしい!!

収穫したいけど・・その前に、草むしりー、虫よけジャージャー、肥料やり!

すぐに収穫しちゃうと、いろいろやって帰るころ葉物はフレッシュ感ゼロになることを学んだ。収穫はあとで

① まずは猛烈草むしり(オラァー!)

② ニームかローズマリーウォーターで虫よけ対策(これでもかー!)

③ 畝(うね)周りに鶏糞(肥料)をあげる(このくらいかなパラパラ・・)

これでやっと収穫して帰る準備が整う。 

7月に入ってから、暑い!ムシムシする!

家を出るときクリーム状の日焼け止めを塗って、畑で追加するように日焼け止めスプレーを持って行って休憩のときに使うのだが何せ汗の上からだから、流れてしまう・・

半袖はやめた!

今、UVカット効果&冷感の長袖なんていうものがあり、このまま着ても、半袖の下に着てもいい感じ。

夏にたびたび行く、市民プールでも着られそう。

首も対策してくれる↓こちら、おすすめなのでぜひ。

畑がととのった! さあ収穫ー!

チョキ!チョキ!チョキッ!

ああ、うれしい、おいしそう!この瞬間がなんともいえない~!

このためにがんばってきた。

モロヘイヤの採り方は、上から20cm位のところでチョンチョンと切って収穫する。

今のところ週に2回、4株ほどのモロヘイヤから切って、家族5人で付け合わせぐらいになる。来年は倍の8株ぐらい植えたい!

大家さんととなりのおじちゃんには、ナスもピーマンも家族の人数分の株数を植えると良いと聞いた。その通りだと思うが、近所に住んでいる姉夫婦や母にお裾分けすると、う~ん、もっと植えて良かったなあ~、というわけで、次回に活かしたいと思う。

ここでモロヘイヤについての注意点。夏の終わりに花が咲いた後の種には毒性がある、とのことで、これは絶対に食べないようにしましょう!

さあ、うちに帰ってお料理だ!

モロヘイヤは ブタ肉とゆでるだけ~が一番おいしい

こちらのお料理は料理研究家の小林カツ代さんのレシピ。うちのモロヘイヤの定番メニュー!

私たち夫婦の愛する 小林カツ代さんの料理

豚肉とモロヘイヤをいっしょに茹でたあと、白ごまと醤油をかけて食べる(メニュー名はモロヘイヤのガーッ)、という、かなりシンプルなお料理。この日は白ごまがなく、黒すりごまで食べた。どちらかといえばやっぱり!これには白いりごまが合う!と思った。おいしいんだけれど!

このレシピはかれこれ7年ほど前、始めに旦那が作ってから、気に入りすぎて、夏から秋になりそうな時期に、毎年10回位は登場するメニュー。家族全員大好きだ。

料理研究家の方々の食材選びって本当にすごい。ごまひとつでも、白いりごま、白すりごま、黒いりごま、黒すりごまがある。ただ、ごま、というだけでなく「白いりごま」とか指定してくれて、本当にその通りだ、合っている、と思うおいしさ!さすがプロ!

 小林カツ代さんの「料理の辞典」これはふーちゃんちでぶっちぎりで大活躍している料理本。あいうえお順になっている食材の名前でページをめくって、うちにある食材や調味料でできるものを選ぶ。写真はないのだけれど、切り方など、所々にイラストがある。シンプル~手のこんだものまでたくさんのレシピがあり、本当においしい

例えばウドを頂いたとき、あまり馴染みがなかった私は迷わずこの本を開いて「うどとわかめの白煮」よし!これにしよう!ってすぐ作れる。

婚姻届を市区町村の役所に提出したとき、お祝にこの本をプレゼントしたら良い!と思うぐらい、一家に一冊をおすすめする

ちなみに、旦那はお料理が好きだし、得意。そんな旦那も、よくこの本でメニューを決める。

うちでよくある会話:私「これすっごくおいしい!」、旦那「カツ代だからね」、私「やっぱり。さすがカツ代!」(呼び捨てすみません。カツ代様)

ナス と ピーマンは麻婆ナスに!

やっぱり定番の麻婆ナス。今回はせっかくだからピーマンも入れて作った

次の日のお弁当にも回したかったが残らなかった・・

たくさんのナスも炒めるとあっという間にかさが減る。そこそこたくさんあったはずだが・・・

たくさんあるときは魚焼きグリルでたくさんのナスを入れられるだけギューギューに詰め込み、焼きナスを作る。子供たちも大好きだ。鰹節と醤油やポン酢でも良いし、オリーブオイルと塩も良い。

バケツ一杯分のナスも2日もたない。

あとがき と 次のお野菜

春に収穫したカブとルッコラはたくさん虫に食われてしまいました。いま春大根を育てていますが、葉っぱが虫に食べられています。

しかしナスやピーマンの葉は虫に食われずに済んで、ピーマンがときどき食われている、ぐらい。定期的に鶏糞なども肥料をあげるぐらいで、手間かかりません

週に2回の収穫で、かなり野菜代は浮いている、しかしかなり畑に時間を費やしているので、人件費はかかっています😊。すごく汗をかくし、日にあたり暑い!熱い!けど自分の食べるものを自分で作れるようになりたい、の一歩を踏み出せた気がしています

何より畑をやりたい、から始まって、となりのおじさんに言ってみたところから、とんとん拍子で実行できました。やさしい大家さんともそうだし、となりのおじさんは当然頼りにしていて、大家さんの友人の方とも出会えて、野菜の作り方のアドバイスをくださいます

何かを始める、やってみることは誰かと出会えるということでもあり、自分にとって想像していた以上に価値があること改めて実感しました

次回はトウモロコシ枝豆スイカ!についてお話します。

皆様も、畑活(プランター活でもOK)いかがですか😊

体調管理に気を付けて、まだまだ夏を楽しみましょー😊!

タイトルとURLをコピーしました