ニームオイルと自家製ローズマリーウォーターで、虫から野菜を守れ! ~ド素人ふーちゃんちが無料で借りている畑。夏野菜で盛り上がってきました~

こんにちは。苦労たくさん楽しみいっぱい肝っ玉ふーちゃんです。

3月から借りている畑。春に暖かくなり、夏になり梅雨に入り、暑くなり、いろんな野菜がどんどん収穫できるようになってきましたー!それに伴い、草ボーボー、虫もいっぱい!せっかくのド素人だから、無農薬にこだわって、いろいろやってみますね!

YouTubeで知ったニームという虫よけ、そして次男が作る自家製のローズマリーウォーターで「虫よ、バイバイ」といきたいな!の話です。

雑草との闘い

旦那と畑に行けるのは週に1回、日曜日。水曜日の自分の休みは、収穫だけに行っている(必要あらば虫対策も)。

日曜日の大仕事はやはり、草むしり

春から、どんどん、野菜作りが楽しくなってきた!実る速度が上がってきたー、と同時に草もどんどん生えてくる

とくに梅雨に入ってからは、そのスピードがマックスに!一週間たった畑は背の高いトウモロコシ以外の野菜は、草に埋もれている感じ。

畑に着くと「おーい、ピーマンどこですかー?これはモロヘイヤですか、草ですか?」って草と野菜の境界を探すところから始まる。

だから旦那は大家さんから借りた草刈り機で、広々した所を、私と息子たち(たまに手伝ってくれる)は野菜と野菜の畝(うね)の間を草むしり

だんだんと腕が日焼けしてきた。もちろん日焼け止めを塗っているのだが・・・まあいいや!

YouTubeで知ったニーム

春に収穫したカブとルッコラ。とってもおいしかったけどいっぱい虫に食べられた。

去年、家の前の小さな庭に6本植えたが全部!虫にやられた。売っているとうもろこしってすごいな、食べられるところばかりで!って思った。

今年は有難いことに、畑を貸していただいているんだから、しっかりとやりたい

虫対策をしたくてYouTubeで検索したら、ご夫婦で家庭菜園をされていて、とってもわかりやすく教えてくださる「ニャハハの家庭菜園」というチャンネルを見つけた

YouTubeチャンネル「ニャハハの家庭菜園」野菜の育て方の参考になります https://www.youtube.com/watch?v=wHiuWQ2eycM

そこで知ったのがニームだ。ニームとは日本名インドセンダンという木の名前。その木から取ったニームオイルを水で薄めてビシャビシャかけるといいというのでその通りやってみた。ニャハハの家庭菜園では、噴霧しているが、私たちはジョウロでジャージャーかけている

ふーちゃんちが購入したニームオイル↓はシトロネラという成分が入っていて畑が爽やか~ないい香りになる。今の時期の暑さにこの香りは、かなり癒される!

ニームをかけてから、虫の害から守られてる感じがする!どうかこのまま、虫に食べられませんように!

うちでも虫よけを作ってみた

ニームのような効果を期待!自家製ローズマリーウォーター

ニームを使ったのがきっかけで、うちの庭に植えている香りの強いハーブ「ローズマリーでも、ニームのような虫よけが出来るかもしれない」次男ジロウが言い出した。ジロウはアイデアマンで、進んでいろんな実験をするタイプ(失敗もする)。

例えばジロウが冷蔵庫にあった油揚げとたまごを炒める、という料理、名付けて「あげたま」は、朝ごはんやお弁当にヘビロテする、ふーちゃんちの定番サイドメニューとなった。

せっかくなのでご紹介😊

ジロウ発 あげたま」の作り方

① あげを2cmほどの四角に切り、うすく油をひいて(油なしでもOK)フライパンできつね色に焼く

② ①の間にボールに卵を溶いて塩コショウをする

③ きつね色になったフライパンに②を入れる あげにたまごが絡んだら出来上がり

ポイントはたまごに火が通りすぎないようにする!とろっとしそうなぐらいがベスト!

ローズマリーウォーターの試作 → 即!採用ー

話がそれてしまったが、そんなジロウが携帯で黙々と検索を始めて、自分なりに考えて作った「ローズマリーウォーター」がなかなかのもんだった。

ニームの使い方のように、畑で成長中の野菜にジョウロでジャージャーかけた

ローズマリーは賃貸のうちの庭に元気に育っている

白身魚を焼くときや、チキンとかじゃがいもを焼くときに、庭からハサミで枝ごとチョキンと切って、いっしょに焼く。蓋を開けたときの香りはなんとも爽やかで、食欲をそそる。ニンニクとの相性は抜群

しかし、ローズマリーの成長は早く、使う量と増える量が合わないどんどん成長するローズマリーの新たな活用法として期待したい

あ、料理として使うのであれば、キッチンの出窓やバルコニーで小さなプランターでの栽培、超おすすめですよー!

ジロウが作ったのは2種類

① 煮だしたローズマリーウォーター

② ハサミで細かくきって、3日ほど水出しにしたローズマリーウォーター

茶こしでこしたあと、あいたペットボトルに移し替えて一応、冷蔵庫で保存している。畑に行く時に車に積んで持って行っている。

このふたつ、虫よけとしてどちらも効いているように思う!

先ほどご紹介したニームオイルと交互に畑で続けてみよう

虫対策も大事だけど、熱中症対策はもっと!大事

さて、たまたま今年は日曜日が、くもりや雨が多くて畑作業するにはラッキーだったが、先日の日曜日は太陽から、直接ものすごい熱が自分に向けてビームを送っていた。腕で目玉焼きが焼けそうなぐらいだった。

ついつい草むしりに熱中する旦那と私。途中で旦那の顔を見たら、ゆでだこのように赤い。こまめな水分補給って、意識していないとできない。のどが渇く前に、動くタイミングで水分補給するクセをつけないとだ。

ちなみに自分もゆでだこだったそうで、帰るとき頭が痛かった。軽い熱中症ではないか。

一番大切なのは、こまめに水分補給ですが、着るものを冷やすスプレー首に巻くクールネックを用意した。

私たちが小さい頃の暑さとぜんぜんちがうから、使えるアイテムはどんどん使うしかない。

2つとも、使い心地良し頼もしい味方だ。

あとがき

今回は、虫対策を中心にお伝えしてきました。ルッコラとカブのことを自分だけではなく、虫も大好きだったから、来年はぜったいに最初っから、虫対策します!

ローズマリーが庭にてんこ盛りのかた、是非とも、虫よけウォーターを作ってみてくださいね。作ってお中元にしてください。おすすめです。

かなり自己流ですみません。煮出し、水出しどちらが良いか、とか、濃度はどれくらい?とか、まったくなくって、本当にすみません。

今年は畑、がむしゃら期!と思っており、畑日記と表紙に書きなぐった、息子の使い古しのノートに、これまたざっくりと!これはよかった、あれは改善の余地しかない、など記録しながら、ダイナミックに畑時間を楽しむ所存でございます😊!

しかし、身体が資本!みなさま、熱中症にならぬよう!お互い出来ることはしましょうね!

次回はモロヘイヤ、ナスとピーマンの収穫についてお話しまーす!

タイトルとURLをコピーしました